カテゴリ:
私は国内個別株の取り引きが好きなので、
国内株について調べたり新規開拓したりしてます。
特に、今のような下落相場では。

ですが、毎日は調べません。
私のような長期投資家なら、新規購入は週1回程度、
購入した株のチェックは年2回で十分だと思ってます。

各国の利上げや世界経済の先行き不安から、
TOPIXも日経も良い感じに値下がりしていますね。

このまま落ちていけば長期投資家の押し目になる可能性があるので、
前記事の通りいくつか狙ってる銘柄をチェックしつつ、
割安なところで拾いたいと考えてます。

ですが、その手の新規に購入したい株について、
スクリーニングや事業についての調査をするのはせいぜい週1、土日だけです。


保有した株についてはもっとほったらかしです。
年2回、長期休みのときにしかチェックしません
し、
せいぜい決算内容とPERの確認程度です。


もちろん、時間が無いってのはあります。
でも日本にいたころより残業は減ったし、
図書館も英語orデンマーク語の書籍しかなくて読書もしなくなりました。
PCも性能悪いノート型のみでゲームもできず、
スマホゲーも飽きてて、むしろ時間は持て余してるくらいです。
やろうと思えば毎日でも株の情報を調べられます。


私が個別株についてマメに調べない一番大きい理由は
「毎日調べたってパフォーマンスは劇的に変わらない」
むしろ悪くなるんじゃないか、と思っているからです。


私は効率的市場仮説の信奉者で、
バイブルを1冊選べと言われたら躊躇なく
「ウォール街のランダムウォーカー」と答えます。

本書で有名な1節が、
サルがダーツ投げてその株を買っても、
その成績は専門家のポートフォリオと変わらない、というもの。

サルでもセーフなら、私が多少変な会社の株を買ったり、
多少ずれたタイミングで買っても、
ちゃんと長期間保有すればそこまでパフォーマンスに影響しないと思ってます。

つぶれない程度に財務や利益が安定していて、
かつ保有株の業種をちゃんと分散させて長期投資すれば、
市場の平均程度の成績は出せる、というのが私の考えです。


むしろ、毎日株の情報に触れ、不安になったり考えが変わったりで、
長期投資なのに売買をくり返して手数料を無駄に支払ったり、
ビビって市場から退場するほうがよっぽど損です。

特に最近はTwitterだの何だので買いと売りの煽りが多いですからねえ。。。
この手の情報に踊らされ、何度も売買を繰り返すのが一番だめなパターンです。



ま、そもそもインデックスファンド買えばいいんで、個別株は私の趣味半分です。
それに、分散は甘くなるでしょうが、
一応信託報酬かからない、優待もらえるというメリットがありますし。


個別株は楽しいので、ついつい株価をチェックしてしまう気持ちは分かります。
私も大学生時代、ガラケーでこっそり株価見たりしたことがありますしw

ですが、こまめに調べすぎるのは売買頻度の増加に繋がり損だと思うんですよね。
気になっても、土日にまとめて見るくらいで十分だと思いますよ。